【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法

WordPressを設置・インストールする場合、ドメイン直下のルートディレクトリではなく、1階層下のサブディレクトリに設置する方は多いと思います。
その場合サイトURLが、そのサブディレクトリを含む形となってしまいます。
example.comドメインでサブディレクトリwpにWordPressをインストールしたなら、 https://example.com/wp といった具合ですね。

しかし見た目上は https://example.com のみで表示したいケースもあるかと思います。
(私はほとんどそう)
当記事では、サブディレクトリにデータは置いたまま、URL上はドメインのみのすっきりした形で運用するための設定手順を紹介します!

目次

WordPressをサブディレクトリに設置したまま、URLをドメイン直下にする方法

STEP
WordPress管理画面から、設定 > 一般を開く
【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法
STEP
サイトアドレスから、サブディレクトリに該当する文字列を消去する

2-1.標準設定では、WordPressアドレスとサイトアドレスはいずれも、下記のようにサブディレクトリを含んだURLになっているかと思います。

STEP
STEP
【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法

2-2.この設定のうち、下段のサイトアドレスのみ、サブディレクトリの文字列を消去し、「変更を保存」で適用します。
※今回の例では「/wp」を削除です。( / が末尾に残らないようにご注意!)

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法
STEP
サブディレクトリに設置されている「index.php」と「.htaccess」をローカルにダウンロードする

FTPなどで該当サーバへアクセスします。
WordPressがインストールされているサブディレクトリに設置されている、2つのファイル「index.php」「.htaccess」をデスクトップなど自分でわかりやすい場所にダウンロードしてください。

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法
STEP
ダウンロードした index.php を編集する

エディタでダウンロードした index.php を開き、下記箇所を変更します。

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法

↓このように、サブディレクトリを含む形に変更し、保存してください。

index.php
/** Loads the WordPress Environment and Template */
require __DIR__ . '/wp/wp-blog-header.php';
STEP
ダウンロードした .htaccess を編集する

同じように、.htaccess も変更します。
※「.」から始まる不可視ファイル・隠しファイルはパソコンの標準設定では見えないことが多いです。ダウンロードした場所に見当たらない場合は、ご利用のPCで不可視ファイルを見える設定にし変更して作業してください。

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法

↓こちらはサブディレクトリを含まない形に変更し、保存してください。

.htaccess
# BEGIN WordPress
# "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
STEP
ドメイン直下にアップロードする

ローカルで修正保存した「index.php」「.htaccess」2ファイルを、ドメイン直下の公開ディレクトリ(ルートディレクトリ)にアップロードします。

【WordPress】サブディレクトリに設置したWordPressをドメインのみで表示する方法
STEP
完了!

サイトに戻り、URLが下記のように狙い通り変わっているかご確認ください。

◾️WordPressログインURL
https://example.com/wp/wp-login.php
◾️WEBサイトURL
https://example.com/

手順自体は意外と簡単ですね!
ただURL変更は影響も大きい部分なので、記事やページが多いと不具合があった時にダメージも大きくなってしまいます。
そのため可能な限り、WordPressインストール後早めに設定してしまうのがオススメですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEB制作歴10年を経て、2023年夏に独立しました。福島を拠点に、フリーランスとしてエリアを問わずにWEBサイト・ホームページを制作しています。お仕事のご相談・ご依頼はお気軽にお問い合わせください!

目次